どうも、先日22歳になったYumaです。
22歳になった際にふと思ったのがこちら
ということで、今回は22歳になった僕が飲めるお酒飲めないお酒をまとめてみました!
目次
このお酒は飲める?飲めない?
自分はどんなお酒が飲めるのだろう…
こちらのサイトを参考にお酒の種類を調べ、まとめてみました。
ビール・発泡酒

ビールとはその名の通りビール。
20歳の頃に飲めるようになり、今も大好きです。
多分これからも好きだろう。
日本酒

米と麹と水を主な原料とするお酒。
飲めない。
なんか苦いんですよね…
飲める日が来るのを楽しみに待ちます。
ワイン(赤・白)

ワインとは主としてブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料。
飲めます!!
誕生日を迎える1ヶ月前より飲めるようになりました。
元々飲めなかったのですが、ある日肉料理と赤ワインを一緒に飲んだ際に楽しみ方に気付きました。
それ以降かなりお気に入りです。
焼酎

焼酎とは日本の蒸留酒の一種。原料の違いで、米焼酎、麦焼酎…など色々ある。
飲んだことがない。
そもそも飲んだことがないので飲めるかどうかすら分かりません。
今後挑戦していきたいお酒です。
ウイスキー

ウイスキーは、蒸留酒の一つで、大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物を麦芽の酵素で糖化し、これをアルコール発酵させ蒸留したもの。
飲めません!!
ウイスキーをソーダで割ったハイボールが凄く苦手で、22歳になった今も飲むことができません。
今後の成長に期待です。
ブランデー
ブランデーは、果実酒からつくった蒸留酒の総称。
飲んだことないです。
この記事を書くためにお酒の種類を調べてる最中に存在を知りました。
ブランデー片手に朝刊を読む…みたいなおしゃれなことをしたいので挑戦してみます。
ジン・ウォッカ・ラム・テキーラ

原料を発酵させたのちに蒸留させたアルコール度数が高いお酒。ジン・ウォッカ・ラム・テキーラは4大スピリッツと呼ばれているらしい。
これらのお酒は…飲めます!!
元々は飲めなかったのですが、
とお酒の席でカッコ良く言いたかったため、練習に練習を重ね飲めるようになりました!
練習当時は我慢して飲んでいましたが、今は美味しく飲めるようになりました。
お酒片手にカッコ付けたいです…。
リキュール・カクテル・サワー・酎ハイ

長くなりそうだったので一つにまとめました。
誰もが聞いたことのあるこれらのお酒、飲めます!!
居酒屋に行くと大抵飲むのがこれらのお酒です。
コンビニやスーパで手軽に買えるし美味しいし、最高のお酒ですよね。
22歳が飲めるお酒まとめ
この記事では晴れて22歳になった僕が飲めるお酒・飲めないお酒をご紹介しました。
飲めるお酒はより美味しく飲む方法を、飲めないお酒は飲めるようになるため練習していきます。
最終的には
とイカしたセリフを言える大人になりたいです。
記事を読んでいただきありがとうございました。
おすすめのお酒があれば教えてくれると嬉しいです。
では!
最後に宣伝
ゆるくSNSをしています。
フォローしていただけると飛んで喜びます。
呟いてます。
綺麗な趣味の写真を見れます。
記事の最新情報をGetできます。