どうも、ベトナム大好きYumaです。
ベトナム人の友達や恋人がいる場合、よく使う言葉が「おはよう」ですよね。
では、ベトナム語でおはようはどのように言えば良いのでしょうか。
この記事ではベトナム語でおはようと言う方法、また朝に関する豆知識をご紹介します!
目次
ベトナム語でおはようは何て言う?

ベトナム語でおはようはchào buổi sáng(チャオ ブイ サン)と言います。
chàoは「こんにちは」、buổi sángは「朝」、二つ合わせておはようですね。
ちなみに、こんにちはやこんばんわもこの組み合わせ通り言います。
こんにちは…Chào buổi trưa(buổi trưaは昼の意味)
こんばんわ…Chào buổi tối(buổi tốiは夜の意味)
これが基本的なベトナム語でのおはようです。
しかし!!
実際にベトナム人同士ではあまり使わない言葉です。
ベトナムではあまりおはようと言わない!?

僕がまだ彼女(ベトナム人)と付き合う前、ベトナム語でおはようと言いました。自信満々でベトナム語を使いましたが、彼女から帰ってきた言葉は…
でした。あまりベトナムではchào buổi sángと言わないらしい。
では、朝の挨拶はどんな言葉をよく使うのか、説明していきます。
パターン1 Xin chào
Xin chào(スィンチャオ)はとても便利なベトナム語です。
おはようだけでなく、こんにちは・こんばんわ…とXin chào一つで全ての挨拶をカバーできます。
Xin chào…Xin(丁寧な意味がある)+chào
友達同士だと、Xinを取ったchàoと挨拶することも多いです。
パターン2 ăn cơm chưa?/ăn sáng chưa?
ベトナム人同士で挨拶をする際に、よくăn cơm chưa?(ăn sáng chưa?)が使われます。
ăn cơm chưa?の意味はご飯食べた?という意味です。
ăn cơm chưa?…ăn(食べる) + cơm(ご飯) + chưa(もう〜しましたか)?
学校の友達と挨拶をする時などによく使われます。
これらがベトナム語のおはようになります。
では、実際に場面を想定して使ってみましょう!
実際にベトナム語でおはようを言おう!

ベトナム語のおはようは使う人や関係によって変わります。見ていきましょう!
仲良い友達におはよう
学校や職場で知り合い、仲良くなった友達におはようと言う場合は…
もしくは
と言ってみましょう!
少し丁寧におはよう
先生や初対面の人には使う場合は…
を使ってみましょう!
冒頭で説明したchào buổi sángよりもXin chàoの方が自然です。
ぜひベトナム語を使ってみよう!
この記事ではどのようにおはようをベトナム語で言うかをご紹介しました。
相手の言語を少しでも理解すれば、どんどんと仲が深まっていきます。
ぜひ使ってみましょう!
では!
こちらもぜひご参考ください。
