どうもYumaです。
「おやすみ」って一日の中でも大切な会話ですよね。それはベトナムでも同じです。
ではベトナム語では何て言うのでしょうか。この記事ではおやすみの表現を3パターンほどご紹介します。
丁寧に「おやすみ」
ベトナム語で一般的に使われるのはChúc ngủ ngonです。
Chúc(丁寧な表現)+ ngủ ngon(おやすみ)
僕はベトナム人女性とお付き合いしていますが、おやすみを言う際にはこのChúc ngủ ngonを言っています。
もう少し丁寧に言う表現としてChúc (em) ngủ ngonがあります。()内に使う言葉は相手によって変化します。
自分よりも年長の男性…ông
自分よりも年長の女性…bà
自分よりも少し年上の女性…chị
自分と同世代の男性…anh
自分よりも年下の男女…em
同年代の男女…bạn
友達にベトナム語でおやすみというならChúc anh ngủ ngon。
彼女にベトナム語でおやすみと言うならChúc em ngủ ngonです。
少し丁寧に「おやすみ」
少し丁寧におやすみと言うならngủ ngon nhéを使います。
nhéとは日本語で言う(〜ね)という意味です。これを使うことでおやすみなさいねという少し丁寧な表現になります。
気軽に「おやすみ」
気軽におやすみという際にはngủ ngonを使います。
一番一般的な表現です。
しかし、ベトナムの友人に聞いたところ、ngủ ngonだけでは少しぶっきらぼうに聞こえるため、先ほど紹介した二つの表現がおすすめです。
日本語でも「おやすみ」とだけ言うよりも「おやすみなさいね!」と言う方が優しい表現になりますよね。
色んな「おやすみ」の表現を紹介しましたが、僕がオススメするのはngủ ngon nhéです。(一番一般的です)
まとめ
この記事ではベトナム語でおやすみとどのように言うのかをご紹介しました。色んな表現があるので使う人や相手の親密度によって使い分けましょう。
ベトナムの友人や彼女(彼氏)がいる方はぜひ挑戦することをおすすめします。
ぜひご参考にしてください。
では!
