どうも、Swift勉強中のYumaです。
Swiftで開発するためにXcodeをインストールしましたが、ある問題が発生しました。
それは
Xcodeの背景が白で目がチカチカする問題です。
そこで、この記事ではXcodeの背景を白から黒(ダークモード)にする方法をご紹介します。
目次
Xcodeで背景を黒にする方法

Xcodeで背景を黒にする方法はとても簡単。以下の3ステップで設定可能です。
1.Xcode->preferencesを選択
2.Themesを選択
3.Midnightを選択
番外編.Macの外観をダークモードにする
詳しく解説します。
1.Xcode->preferencesを選択
まずはXcodeを開き、上のメニューバーにあるXcodeを押しましょう。

Xcodeを押すと下記のようなメニューが出てくるので、preferencesを選択します。

preferencesを選択。
2.Themesを選択
その後出てくる設定画面にてThemesを選択します。

Themesを選択後、左側にたくさんある英文字からMidnightを選びましょう。
これで背景色を黒にすることができました!
ホーム画面に戻ってみて見ましょう。

無事編集画面の背景が黒くなってるはずです。
簡単な作業ですね。
番外編.Macの外観をダークモードにする
Themesを編集しただけではMain画面は黒くなりません。

この画面は黒くなりません。
これはXcodeの問題ではなくMacの問題です。
Macのシステム環境設定を開き、一般を押しましょう。
その後、外観モードでダークを選択すると、Mac全体の外観が黒くなります。

この状態でXcodeを確認するとMainの背景も黒く変更されています。

これで気持ちよく開発できます。
Xcodeで背景を黒にする方法まとめ
この記事では簡単にXcodeで背景を黒(ダークモード)にする方法をご紹介しました。
編集画面が白いと見にくい派の人間にとって、背景が変えれるのは嬉しいですね!
今回は背景色を真っ黒のMidnightにしましたが、薄い黒や灰色など様々な背景色があるため好みの背景にしましょう。
僕は薄い黒のClassic(Dark)にしています。

ちなみに、Xcodeはまだまだ新しい技術なのでネットに情報が少ないです。
体型的にXcodeを勉強したい方にはUdemyをおすすめします。
効率よく勉強して素敵なアプリを作りましょう!
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
では!