どうも、神羅万象チョコ大好きYumaです。
僕は小学生の頃から神羅万象チョコが大好きで、親に頼んでよくカードを集めていました。
そんな神羅万象チョコですが、2019年にシリーズ最終章を迎えてしまいました。悲しい…!!
神羅万象チョコの新作出ないかな〜と考えながらお菓子売り場に行くと、ある魅力的な商品を発見しました。
その名も….ガオロードチョコ!!

見た目がまるで神羅万象チョコ!これは面白そうだということで15パック買ってみました。
どんなカードが出るのか…今回は実際に開封してみます。
目次
ガオロードチョコとは
まず最初に、ガオロードチョコとはどんな商品なのでしょうか。
ガオロードチョコは神羅万象チョコと同じバンダイが販売しているお菓子です。
公式サイトにはこのように書かれています。
「星獣」と呼ばれる強力なモンスター達が支配する「獣王界」。
わずかに存在する人間達は星獣を恐れ敬い、
星獣がもたらす恩恵の下で暮らしていた。
そんな中、星獣と心を通わせ、共に戦うことができる人間がいた。
人は彼らを「星獣士」と呼び、人類繁栄の夢を託したのだ。
「最強の星獣士」を目指す若き冒険者グレイは、己の相棒となる星獣を求めて「秘境ガレオス」へと旅立つのだった…!
ガオロードの主人公はグレイ、なかなかカッコ良い好青年です!
そして中にはカードとウエハースが一枚ずつ入ってます。
値段はまさかの20円!?
バンダイが発売しているガオロードチョコ、値段はまさかの20円!
シリーズ発売記念お試しキャンペーンということでこの値段だそう、この値段は安すぎますよね。
次回作の第1弾からは120円+税なので、ガオロードチョコに興味ある人はすぐにお菓子売り場まで走りましょう。
ポケットにちょうど300円入っていたので、今回は15パックほど購入してみました。
ガオロードチョコ15パック開封してみた

お菓子売り場で購入したガオロードチョコ15パック、並べるとかなり迫力があります。
ちなみに今回購入したガオロードチョコ第0弾、カードは全5種です。
購入した後に5種類しかないことに気付きました。
ガオロード、記念すべき1パック目は…
記念すべき1回目、できればガオロードの主人公のグレイが当たって欲しい。
お願いしま〜す!!

出たのはキラキラのライオン、ライオネでした。ちょっとレアっぽくて嬉しいです。
ただ、僕が欲しいのは主人公のグレイ、続いて2パック目を開けます。

出てきたのはまたしてもライオネ。嬉しいけどできれば違うのが出て欲しい…。
15パックあるということで、3パック目からは流れ作業のように開けて行きました。
3パック目〜7パック目

ついに主人公のグレイ、そして主人公のお供であるゼロスが当たりました!
やはりレアカードのキラキラは魅力的ですよね、ウエハースもいつもより美味しく感じます。
次は8パック目〜12パック目

こんなにもモブキャラしか出ないことがあるのか。ただ、これでガオロード第0章全5種をコンプリートすることができました!
最後に13パック〜15パックを開けます。

最後の3パックにはまさかの主人公グレイが二体、そしてお供のゼロスが当たりました!!
最終的にこのような結果になりました。

意外とレアキャラが多くて嬉しいです。
ガオロードはアプリと連携して楽しめる!?
ちなみにガオロードは神羅万象チョコと違い、アプリと連携して遊ぶことができます。
集めたカードをアプリ上でスキャンすることにより、アプリ内で仲間にすることができます。
実際に、集めた5枚のカードをスキャンしてみました。
カードをスキャンすると、アプリ上に主人公グレイとお供のゼロスが!!

心の奥に眠る子供心が刺激されますね。
アプリ内ではガオロードのストーリーを読むことができ、意外と楽しめます。
アプリ名はガオロードワールド。動くモンスター達が可愛いのでおすすめです。
第1弾が楽しみ!
今回はガオロード第0弾をご紹介しました。
20歳を超えて、カード付きお菓子を買うのはどうだろう…と思いましたが、予想を遥かに上回るほど魅力的な商品でした。
次回作であるガオロード第1弾は2021年4月5日に発売予定です。かなり楽しみ。
値段が20円とかなり安く、種類も5つしかないため、コンプリートしてない人はぜひお菓子売り場まで足を運んでみましょう。
では!