大学生の日常

大学生が初めて美容院に行く際の注意点や行き方。陰キャ大学生でも大丈夫

初めて美容院に行った

どうも、先日初めて美容院へ行ったYumaです。

 

大学生になれば美容院くらい行ってみたいですよね、だけど僕には美容院に行けない理由が一つありました。

それは…

Yuma
Yuma
僕みたいな陰キャ大学生が美容院に行ったら笑われるんじゃないか、地元の床屋で我慢した方が良いよね…。

という理由。

しかし、一度は経験をしてみたいと思い、思い切って美容院に予約し、実際に行ってきました。

この記事では陰キャ大学生が初めて美容院を利用した体験談を書いていきます。

大学生はパーマでしょ

大学生と言ったらパーマでしょ!!!

という考えを持っていたので、パーマを当てることに決めました。しかし、いつもの床屋ではパーマをあてる機材がない。

調べてみると、普通パーマは美容院であてるとのこと。

 

一度諦めかけましたが、大学生でパーマをあてなかったら一生あてる機会がない。

そう思い、美容院予約サイトのホットペッパービューティーに登録しました。

初めて美容院を予約する

Yuma
Yuma
床屋とは違って、美容院は必ず予約する必要があるみたい。

美容院だけでなく、今まで予約というものをあまりしてこなかった人間なので緊張しまくりでした。

 

と言っても、店に直接電話をするわけではなく、アプリから自分の行きたい美容院と予約時間を選び、選択するだけ。お店の人と話さなくて良いのは嬉しかったです。

ホットペッパービューティーはかなりおすすめアプリです。

初めてパーマ風髪型に変身

店に来てからは

・どんな髪型になりたいのか

・パーマはどれくらいの強さが良いのか

など、細かいことを美容師さんと一緒に決めました。

Yuma
Yuma
えwwwwwなんで美容院来たんっすか?wwww床屋で十分じゃないっすか??wwwwみたいなことを言われると思っていたので安心でした。

そして念願のパーマヘアに…。

詳しくはこちらの記事で書いています。

誰でもパーマを当てるだけでカッコよくなるのは迷信。失敗しました。
誰でもパーマを当てるだけでカッコよくなるのは迷信。失敗しました。どうも、カッコ良くなりたい願望を持っているYumaです。 高校生の頃から信じていたことが一つありました。 それはパーマを当て...

簡単に言うと、パーマは失敗でした。似合う人と似合わない人がいるんですね。

けど、美容院の雰囲気はとても楽しかったです!

まとめ

この記事では陰キャが初めて美容院に行った話を書きました。

美容師の方に聞くと、おとなしい人が美容院に来るのは普通のことだそう。

 

美容院に行きたいけど…少し恥ずかしいなと思っている方、ぜひ挑戦してみましょう!

成功するか失敗するかは分かりませんが、とても良い経験になります。

では!