どうもホテルで働いてるユウマです。
あなたにとってホテルバイトと聞いて何を想像しますか?
例えば「時給が良い」「しんどい」「マナーを身につけられる」などなど…たくさんあるでしょう。
実際働いてる僕からするとホテルでのバイトはメリットもあれば悪い面もあります。
この記事ではホテルバイトの良い点・メリットのみに焦点を絞って書いていきます。
この記事は
人に向けて、ホテルバイトのメリットをご紹介します。
メリットその一 時給が高い
ホテルバイトの時給は他と比べ高いです。
都心では最低でも1200円〜となっているホテルが大半。
がっつりお金を稼ぎたいと考える人にはメリット。資格を持ってなくてこの賃金はあまりない。
一日働いたら確実に1万円以上もらえるのは嬉しい。
実例
僕も最初は1200円スタートで今は1300円で働いてる。
大抵の所は50時間働いたら○○円UP!!!というシステム。
一回の仕事が9:00〜22:00(休憩抜いて12時間)ってのが普通なんで時給すぐ上がるよ(笑)
メリットその二 芸能人と会える
はい、きました不純な動機(笑)
けど実際に有名なホテルで働いていれば有名人には良く会うらしいです。
僕は一度、夜の宴会でゲストとして来たお笑い芸人さんを見ただけですが、同じホテルバイト仲間曰く有名な方を結構見るのだとか…。
パーティーなどのゲストとして結構芸能人が来ます。普通に飲食店で働くと芸能人に会うことなんてあまりありません。
そのため、かなりのメリットです。
もちろんその情報をSNSに書いたりする事はダメです。
参考メモ
有名人に会いやすいのはもちろん都内のホテル。
メリットその三 体力&筋力がつく
実際ホテルバイトで何をするのかと言うと
・料理が乗ったお皿を運ぶ←超重い
・食べ終わったお皿を運ぶ←超重い
・パーティーのセッティング←椅子とかテーブル運ぶ=超重い
基本的に体力&筋力が必要な仕事が多いので体が強靭になります。
肉体系のバイトで引っ越し業者のバイトがありますよね。あちらは夏場でも冬場でも気候と勝負しながら作業を行います。
しかし、ホテルバイトはホテル内で行うため、体に負担をかけないで働けます。
皿とか重すぎて持てない→けど無理して持つ→落とす→怒られる&自信消える&etc….
この流れはホテルバイトを辞める一つの定石なのだとか。
これはメリットにもデメリットにも捉えれるね。
その五 責任感のある仕事を任せられる
時給が高い分、任される仕事の一つ一つに責任感があります。
例えば僕の経験で実際にあったのが…
・ホテルで結婚式をする時にスポットライト係を任せられる
・1テーブルのコース料理の説明を担当
など、バイトを初めてまだ早い段階からいろいろと任されました。
なぜこんな仕事を任せられるのか疑問に思いますか?
それは僕が超要領の良い人間であるから…ではなく、ホテルバイトをしている人数が少ないため、新人でも責任感のある仕事を任せてもらえるのです。
責任感のある仕事を行うと、自分の力量が上がります。そのため責任ある仕事を任せられるのはかなりのメリットです。
二週間に一回くらいは
『申し訳ないんだけどさ、○日とか予定空いてたりしないかな?40人必要なのに今20人しか出勤できないんだよね…』
という電話がくる。
ホテルバイト超人出不足。
その六 お酒の知識が身につく
ホテルバイトで実際何をするのか、それは配膳です。
ホテル内では毎日様々なパーティーが行われており、お客様に料理を運ぶのが我々バイトの仕事です。
その中でもちろんお酒を頼む客もいるのでどんどんお酒の知識を得る事ができます。
僕はこの仕事の中でカクテルの作り方を学びました。
実例
まぁ、覚えた所で何?ってのもあるけど結構お酒の知識を知っていると便利。
飲食店でバイトするようになるとどこでも必ず必要(らしい)から。
ちなみに僕はホテルバイトの経験しかない。
最後に
ホテルバイトの良い点を六ほど書きました。
見やすいように良い点だけを書いたので、もし悪い点・デメリットを知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。
もしホテルバイトに関して質問があればTwitterのDMで受け付けてます。
では!
ちなみに僕がバイトを選ぶ時はマッハバイトというサイトを利用しました。
マッハバイトとはバイト応募の最短次の日に1万貰えるというぶっ飛んだサイトです。
ぜひご参考ください。
では!
追伸-
ホテルバイトしんどすぎてやめました。
