海外インターン

大学生の海外インターンはフィリピンの語学学校がおすすめ。【経験談】

大学生の海外インターンはフィリピンの語学学校がおすすめ。【経験談】

どうも、大学の春休み期間にフィリピンの語学学校にてインターンをしていたYumaです。

海外インターンは現地の文化を体感できるだけでなく、海外で働くという貴重な体験ができるため、多くの大学生に人気です。

 

しかし、そんな海外インターンですが、こんな考えを持っている人は多いです。

悩める大学生
悩める大学生
海外インターンへ行きたい。だけどお金をたくさん持ってないいし、親に頼りたくもない。う〜ん。どうすれば良いだろう。

確かにアメリカやヨーロッパへ行くインターンは高額です。

 

ですが、お金があまりかからない海外インターンもあります。

それがフィリピンの語学学校でのインターンです。

 

実際に僕は二ヶ月間で飛行機代合わせて10万円ほどしか使いませんでした。

二ヶ月の短期海外インターンでかかった費用とは_安く海外に行く方法_
二ヶ月の短期海外インターンでかかった費用とは?安く海外に行く方法どうも、二ヶ月間の短期インターンをしていたYumaです。 海外インターンと聞くとどうしても高額な費用が必要というイメージがあります...

 

そこで、この記事では大学生におすすめするフィリピン語学学校インターンの特徴や探し方、実際の体験談などをご紹介します。

フィリピン語学学校インターンの特徴

物価が安い

まずフィリピンの特徴として挙げられるのが物価が安いということ。

短期の旅行だと大丈夫ですが、海外インターンのように長期で滞在する場合、物価はとても大切です。

 

フィリピンに滞在した二ヶ月間で実際に使った生活費は約2万〜2万5千円くらいでした。(食費と洗濯費)

かなり安いですよね、これが欧米諸国になると生活費だけで軽々と5万円を超えてきます。

 

物価が安く、インターン中の滞在コストがあまりかからないのが大きな特徴です。

インターン受け入れ先が多い

フィリピンにはたくさんの語学学校があります。

そして、ほとんどの語学学校ではインターン生の受け入れを行なっています。

 

僕はフィリピンに滞在中、インターン生飲み会というイベントに参加しましたが、様々な語学学校からインターン生が来られていました。

受け入れ機関や待遇はもちろん異なりますが、母数が多いためインターン参加への難易度は少し低いです。

 

ちなみに、後でご紹介しますが、海外インターンを探す際は直接語学学校へ申し込んだ方が良いです。エージェント経由で申し込むと、どうしても割高になってしまいます。

教育や学校運営以外も学べる

悩める人
悩める人
フィリピンの語学学校へインターンに行っても、学べるのは教育関連なんでしょ?

と考える人がいます。これは半分正解で半分間違い。

 

もちろん語学学校によりますが、教育だけでないく+&を学べる場所が多いです。

例えば僕の場合は学校運営だけでなく、記事執筆を行うwebマーケティングやネット広告を作成するwebデザインの仕事も任せてもらいました。

 

意欲とやる気さえあれば様々なことを学べる、責任をもって取り組めるのが語学学校インターンの特徴です。

英語を学べる

インターン先は語学学校、ということで英語を学べる場所が多いです。

悩める人
悩める人
なんで英語を学ぶことができるの?

実はフィリピンでのインターンは有給ではなく無給が多いです。

そのため、語学学校では賃金の代わりに、英語の授業を報酬としてもらえます。

 

僕のインターン先では毎日3時間のマンツーマンレッスンを行いました。

これはフィリピンならではの待遇ですよね。

色んな人に会える

フィリピンは狭いです。

少し大きなイベントへ行けば日本では会えない凄い方達と会う機会があります。

 

実際にデザイン留学を行なっているMONSTAR ACADEMIAさん主催のイベントインターン生飲み会というイベントに参加しました。

このイベントとで知り合い、講師の方や留学エージェントの方と一緒にご飯へ行きました。

monstar

このように会いに行こうと思えば本当に会えちゃう色んな人と会えることもフィリピンインターンの特徴です。

治安はそこそこ良い

フィリピンの治安はそこそこ良いです。

Yuma
Yuma
治安はそこそこ良い。治安の悪い場所へインターンに行くのは嫌ですよね

 

僕が滞在していた二ヶ月間、暴行事件や凶悪な事件は一切ありませんでした。

 

ただし、スリや窃盗やよく起きるので注意が必要です。

僕も買ったばかりのiPhone11をニューハーフに盗られました。

iphone盗まれました
セブ島で10万円のiPhone盗まれました【フィリピンで盗難】どうも、フィリピンのセブ島にインターン中のYumaです。 実は先日、10万円で購入したiPhone11をレディーボーイに盗まれまし...

悲しすぎます…。

フィリピン語学学校インターンの探し方

ここまではフィリピン海外インターンの特徴をご紹介しました。

では次に具体的な探し方をご説明します!

探し方は三つに分かれます。一つ目がエージェント経由、二つ目が直接応募、三つ目が紹介です。

エージェント経由でインターンに応募

一つ目が海外インターンのエージェント経由で申し込むことです。

有名なインターンエージェントはTigerMovさんです。

 

エージェントを利用するメリットとは自分でインターン先を探さなくても良い点です。

実際に海外インターンを探し、応募して、面接という流れは面倒くさいですよね。

エージェントを利用することですぐに興味のあるインターンへ参加できます。

 

エージェントを利用するデメリットはお金が必要という点。

このようなエージェントの場合、インターンが決まった段階で参加費用を払う必要があります

僕のようにお金に余裕がない人にはおすすめできない方法です。

語学学校に直接応募

三つある探し方の中で、一番おすすめなのが語学学校に直接応募することです。

自分で選び、応募できるため、しっかりと学校の雰囲気や福利厚生を見て応募できます。

この場合の福利厚生とは…

・家賃は学校負担かインターン生負担か

・労働対価は現金か英語の授業なのか

・食事は付いているか

などなど様々なものが含まれています。

こちらは学校によってバラバラです。

Yuma
Yuma
参考ですが、僕がインターンへ行った語学学校の福利厚生をご紹介します。

福利厚生の例

・毎日フィリピン人講師の3時間マンツーマンレッスンが受けれる

・朝食が無料で食べれる

・住居は語学学校側が払ってくれる

こんな感じでした。

 

ほとんどの語学学校がインターン生を募集しているのでぜひ調べてみましょう!

「フィリピン 語学学校」と調べて出てきた語学学校のホームページを見てみましょう。その中の採用ページを見てみると正社員採用の横にインターン生採用がかなりの確率であります。

 

フィリピンは他の国よりも語学学校が多いため、根気よく調べてみましょう。 思っているより簡単に見つかります。

紹介してもらう

最後の方法が紹介してもらうことです。

もし先輩や知り合いにフィリピンで働いたことがある、もしくはインターンへ行ったことのある人がいればぜひ相談してみましょう。

Yuma
Yuma
だけど、意外とフィリピンと関わりのある人を見つけ出すのは難しいです。そのため、あまりおすすめしていません。

 

身近に海外で働いたことがある人がいればぜひ。

フィリピンでの海外インターン感想

結論から言って、フィリピンでの海外インターンは面白かったです。

自分が挑戦したい業務を任せてもらえる

僕が嬉しかったのは学校運営だけでなく、様々な業務を任せていただいた点です。

当時のマネージャーに

Yuma
Yuma
実は僕デザインに興味があって、勉強しています

という旨を伝えると、広告の作成やデザインソフトを使用した業務を任せていただきました。

 

自分が挑戦したいことに挑戦させてもらえる、そんな環境がとても良かったです。

 

その他、語学学校の生徒さんと話したり、一緒にご飯を食べに行ったり、かなり充実した生活を送らせていただきました。

niku

業務は6時終わり、土日とも休みでゆっくりと自分時間を過ごすこともできました。

フィリピンでの生活が楽しい

フィリピンは温暖な気候で温厚な人が多いです。

スリや窃盗もありますが、気をつけていれば被害に合うことは少なく、優しい人が多い。

 

インターン中はジムに行ったり、安いパンを食べまくったり、現地のフィリピン人と片言の英語で話したり、自由に行動できました。

自分の好きな時に外出し、好きな場所へ行ける環境が本当に楽しかったです。

 

特に楽しかったのが休日の一人歩き。

 

ぶらぶらと歩いて、フィリピンの街並みを見ながら歩くのが非日常的で新鮮でした。

↑ぶらぶら歩きの時に撮った写真。

 

フィリピンのゆる〜い環境はハマります。

まとめ

この記事ではフィリピンの語学学校インターンの特徴や探し方、感想をご紹介しました。

海外インターンと言えば大金が必要なイメージがありますが、そうではありません。

 

参加する語学学校によりますが、フィリピンであれば比較的安い値段で海外インターンを行うことができます。

海外インターンはとても良い経験になるため、興味のある方はぜひご参加をおすすめします。

 

また、もしご質問等あればTwitterのDMでお答えしていますので、お気軽にご相談ください!

 

では!