どうも、暇な時は必ずYouTubeを見るYumaです。
Youtubeには多くの動画がありますよね、歌手のMVやyoutuberの面白い企画など、その種類は様々です。
そんなたくさんある動画の中で特におすすめなのがFラン大学就職チャンネルです。
この記事では本気でおすすめするyoutuber、Fラン大学就職チャンネルをご紹介します。
目次
Fラン大学就職チャンネルとは

Fラン大学就職チャンネル…とてもインパクトのある名前ですよね、ではうぷ主はどんな人なんでしょうか。また、どういったジャンルの動画を出しているのでしょうか。
うぷ主はどんな人?
Fさんはキャリアコンサルタントの国家資格を持ち、キャリアや就活に関する動画を定期的にYoutubeにアップしています。
年齢は幾つなのか、男性なのか女性なのか、うぷ主の情報は一切分かりません。
唯一分かるのは「キャリアに関する知識が凄すぎる」ということ。就活関連の動画を出したかと思えば、社会の闇に関する動画をupする、知識量やストーリー作成能力が凄すぎます。
風刺的なコメディー動画
就活やキャリアに関する動画を発信しているこのチャンネルですが、特徴は風刺的なコメディー動画であるという点です。
就活やキャリアの動画(記事)って正直面白くないですよね、真面目すぎるというか、堅苦しい感じがします。
Fさんの動画はコメディーでありながら大事なことを気づけます。風刺的な作品が好きな方は必ずハマります。
Fラン大学就職チャンネルおすすめ動画三選
では、Fラン大学就職チャンネルにはどういったおすすめ動画があるのでしょうか。
チャンネル信者である僕が、数多くある動画の中から特におすすめする動画を三つほどご紹介します。
人生運転シミュレーター
こちらは免許講習に来た男性が運転シミュレータに乗り、ナビに従いながら運転をするという動画です。
もちろん単に運転するだけでなく、社会の風刺的内容が含まれています。
下手な小説より、何倍も鳥肌たちます。
一生懸命の方向性
こちらはアリとキリギリスの物語のパロディーです。
アリは一生懸命と言いながら嬢王様の命令に従い単純作業を続ける。その間にキリギリスは悠々とヴァイオリンを引き続ける。アリにとっては汗にまみれ長時間働くことが一生懸命と考える。…しかし、それは本当に幸福なのか。
とても考えさせられる動画です。
現代の星新一なのではないか、と思うくらい面白い動画です。
隣の檻が青い
可愛いサムネイルですが、話は全く可愛くありません。
檻の中にいるサルを自由と言う人間。しかし、そんなサルも自分のことを不自由だと感じており、隣の檻にいるキリンを自由で羨ましいと思う。…しかしそのキリンも実は…
隣の芝生は青いと良く言われるように、自分だけが苦労しており、他の人が良く見えることってありますよね。しかし、その芝生は本当に青いのか。考えさせられる動画です。
Fラン大学就職チャンネルおすすめシリーズ動画三選
このチャンネルには一話完結の動画の他に、シリーズになっている動画もあります。
そこで、おすすめするシリーズ動画をこちらも三つご紹介します。
サラリーモンスター
比較的新しいシリーズ動画です。
雇い主(トレーナー)と労働者(サラモン)の話です。
国民的アニメポ○モンのような夢と希望溢れる物語ではなく、時間外労働や副業など、世間でも話題になっている労働環境問題を取り上げています。
無能投票
この動画、大学の就活授業な度で使っても良いんじゃないか、というくらい完成度が高いです。
就活生100人が集められ、無能な人を投票し排除していく無能投票。
全部で五話ありますが、一話ごとに事態が急展開するのでドキドキハラハラで面白いです。
ニートと虎
Fラン大学就職チャンネルの看板動画と言えるくらい人気で長編のストーリーです。
ニートの息子が父親と母親に小遣いの賃上げやニート生活の延長をプレゼン形式で行うというもの。これはまさしくマネーの虎。
一番のおすすめは第六話です。
ちなみに、大学のプレゼン等でイラスト屋を良く使っていましたが、Fラン大学就職チャンネルを見はじめてからあまり使わなくなりました。なんとなくですが…。
就活を始める大学生にはぴったりのチャンネル
この記事ではFラン大学就職チャンネルについてご紹介しました。
このチャンネルはとても面白く、かつ勉強になるので就活生、そして現在社会人の人にもおすすめです。
現在就活生の人はもちろん、まだ大学に入りたてや受験生の人もぜひ、一度見てみましょう!
Fラン大学就職チャンネルは毎週火曜日と金曜日の17時に動画が投稿されます。
毎週火曜と金曜が楽しみ!
では!